|
いつもお客様の欲しいものをFULLにご用意します
|
|
フリーアドレスは固定席と違って、私物やPCなどの保管方法が難しい…と
お考えの方必見!オフィス家具のプロ目線で、私物保管にピッタリな
【パーソナルロッカー】と、失敗しない選び方をご紹介します!
|

|
パーソナルロッカーとは
|
コートやジャケットの保管に適しているバーチカルタイプとは異なり、
一室あたりのサイズがコンパクトで書類やPCの保管に適している個人用収納ロッカーです。
|

|
選び方のポイント【4選】
|
特に注目していただきたい特徴を4つご紹介いたします!
|
1.メール穴付きタイプ
|
|
フリーアドレスになると固定席が無い為、郵送物の管理が課題となりますが、メール穴付きタイプだとカギを開けずに投函できるのでセキュリティ面も安全でスムーズに受渡しが可能になります。
|
|
2.電源付きタイプ
|
|
電源付きタイプであれば、退勤時私物を収納する際にノートパソコンを充電して帰る事が可能です。
専用収納スペースがあるので、破損や故障を防ぎます。
|
|
3.天板付きタイプ
|
|
天板付きのタイプは収納として目的以外にも、カウンターやテーブルのように使用することで、省スペース化を図り、空間を有効活用できます。
|
|
4.下段収納タイプ
|
|
使いづらい下段は使用頻度の低い資料や物品の保管に活用することができます。
|
|
|
多くの資料を紙媒体で保管している場合、まずはペーパーレス化から始めてみましょう。
関連記事:【フリーアドレスデスク】導入前に知っておきたいポイント!
庫内に棚板が付いてる2段タイプと1段タイプによっても収納量が変わりますので、個人で保管する物量を確認しておきましょう。
|
|