インワゴン・脇机の選び方
インワゴン・脇机は主にステーショナリーや書類などを保管するための収納庫です。
引出しの大きさも書類サイズに合わせて色々な種類があるので、
今使っているファイル・書類がちゃんと収納できるか気になりますよね。
この記事では、用途に合わせて適切に選べるよう、インワゴン・脇机の選び方とコツをご紹介します。
もくじ
仕様と機能
一見似たように見えるワゴンと脇机ですが、
一般的に「ワゴン」はキャスター付、「脇机」はアジャスター付の固定脚になっています。
仕様 | |
---|---|
キャスタータイプ(ワゴン) | アジャスタータイプ(脇机) |
![]() |
![]() |
キャスターが付いていることで移動が容易に行え、自由に置く場所を選べます。 | 高さ調節可能な固定脚です。 置き型タイプで、デスクの脇に置くことで高さを揃え、ワークスペースを拡張できます。 |
機能 | |
---|---|
ラッチ機能 | キャスターロック機能 |
![]() |
![]() |
引出しの取っ手に指を掛け、引出しを引くのと同時にロックが外れる機能です。
自然に開いたり、地震などによる収納物の飛び出しの危険性を低減します。 ※商品よっては機能がないものもあります。 |
キャスターをロックすることで、不用意に動く事を防ぎ、安定感のある設置状態を保ちます。 ※商品よっては機能がないものもあります。 |
目的別シーンで選ぶ
ワゴン・脇机には種類ごとにオススメの使用用途があります。
目的別オススメワゴン
- 個人で使用
→ インワゴン・サイドワゴン - 共有で使用
→ ファイルワゴン・フリーワゴン・
オープンファイルワゴン - ワークスペースの拡張で使用
→ 脇机・天板昇降ワゴン
インワゴン・サイドワゴン
デスク下に収納することができる為、個人で持つ書類を管理するのに適しています。
引出しが2段タイプ、3段タイプとあるので収納物によって使い分けることが必要です。
平デスクやフリーアドレスデスクとの相性が良いのが特徴です。
規格サイズ・・・
約W400xD600xH600~680mm
![]() |
![]() |
![]() |

標準であれば約W400mmですが、
約W300mmのスリムなワゴンもあります。
W1000mmの平デスクにチェアとワゴンを
同時に収納することができます。
デスクについての詳細は下記をご覧ください。
ファイルワゴン・フリーワゴン・オープンワゴン
キャスター付のワゴンでデスクの横へ下へと補助棚として使えます。
また、使用したい場所へ自由に運搬することができるため、効率よくファイルの閲覧と保管が可能となり、
多数の人が閲覧使用するのに便利です。
![]() |
![]() |
![]() |
脇机・天板昇降ワゴン
脇机はデスクの脇に固定して設置することで、収納力を上げ、ワークスペースを拡張できます。
ただしデスク脇に置くことになるので、設置スペースが必要となってきます。
前述の通り、キャスターはついておらず固定脚となります。
規格サイズ・・・
W400xD700xH700(720)mm
![]() |
![]() |
![]() |
脇机の天板耐荷重はおよそ60kgです。
プリンターなど重量物を置く際、
ひとつの目安になればと思います。
キャスター付き天板昇降ワゴンは、
天板を上げることでデスク横に移動させ補助用デスクとして使用することができたり、
下げることでデスク下に収納することができます。
シーンによって使い分けることができる便利なワゴンです。
![]() |
![]() |
タイプ・収納物で選ぶ
段数によって収納できるファイルサイズが決まってきますので、収納物に合わせてタイプを選ぶ必要があります。
下記表はインワゴン・脇机それぞれの高さ・および段数タイプに対して、どの書類サイズが入るのかを表したものになります。
インワゴン | H600~620mm | H650・H680mm | |
---|---|---|---|
脇机 | H700mm | H720mm | |
2段タイプ | 3段タイプ | 3段タイプ | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
上段・下段…A4・B4サイズ の書類が収納可能。 |
上段…ペントレー 中段…A6・B6サイズ 下段…A4・B4サイズ の書類が収納可能。 |
上段…ペントレー 中下段…A4・B4サイズ の書類が収納可能。 |
H700mmの脇机で、3段タイプのものには、上段引出しが薄く、
中段・下段にA4・B4サイズを収納できる仕様のものもあります。
入れる書類に合わせて、適した仕様のものを選びましょう!
引出し別、収納例
上段 | ![]() |
【ペントレー引出し】 2穴パンチ・印鑑・印箱・朱肉・名刺整理ケース・クリップなどの小物類 |
---|---|---|
中段 | ![]() |
【B5引出し】 A5ファイル・A5ノート・B5フォルダー 【B6引出し】 CD/DVDファイル・ノートPC |
下段 | ![]() |
【A4引出し】 A4ファイル・A4ファイルボックス 【B4引出し】 B4ファイル・B4ファイルボックス |
サイズで選ぶ
インワゴンや脇机をサイズで選ぶときに注意するべきポイントは高さです。
高さによってはインワゴンをデスクの下に収納できなかったり、
脇机はデスクの天板との間に段差ができてしまうことがあります。
下記は、デスクの高さに対してどの高さのインワゴン・脇机が適切かを表した表になります。
高さH(mm) | インワゴン | 脇机 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
H600~620 | H650 | H680 | H700 | H720 | ||
デ ス ク |
H700 | 〇 | × | × | 〇 | × |
H720 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | |
H720 引出しなし |
〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
※デスク・脇机には奥行が600mm・700mm・800mmとサイズ規格があります。
例えばインワゴンを選ぶときはH700mmのデスクにはH600~620mmまでのワゴンを、
H720mmのデスクにはH650mmのワゴンを合わせればキレイに合わせられます。
上記の表を参考に、適切なサイズを選びましょう!
カギの種類で選ぶ
一般的なシリンダー錠のほかに、自分で番号を設定するダイヤル錠タイプがあります。
シリンダー錠 | ダイヤル錠 |
---|---|
![]() |
![]() |
◆ダイヤル錠について◆
<メリット>
・カギを管理する手間が省ける。
・ロック番号を共有できるため、複数人で使用できる。
・合鍵作成のコスト削減ができる。
・使用者で、パスワード変更がすぐできる。
<デメリット>
・ロック番号を忘れても、開錠できるマスターキーがあるが、別売り。
・新品で購入の際は、マスターキーは別途問い合わせが必要。
・中古品で購入の際は、マスターキーが付属していない事が多く、事前確認が必要。
色で選ぶ
ホワイト系 | ニューグレー系 |
---|---|
![]() |
![]() |
清潔感があり、反射率が高いので室内が明るくなります。
その反面、汚れが目立ちやすくなります。 近年の定番カラーで、メーカーによる色の差異も少ないので、買い足しがしやすいメリットもあります。 |
スタンダードな定番カラーで空間をまとめます。 汚れも目立ちにくく無難なカラーですが、事務的なイメージが強く、色が濃ければ濃いほど、かたい雰囲気になります。 |
アイボリー系 | 木目系 |
![]() |
![]() |
黄みがかった薄いグレーで、ニューグレーと同様に事務的なイメージがあります。 無難なカラーなので、場所を選ばずに使用できます。 |
やさしく、柔らかで温かみのある空間を作ります。 落ち着きや安心感があり、リラックスした空間の演出ができます。 ブラウンなどの濃い色の場合、重厚感があり落ち着いた空間をつくります。 |
ブラック系 | シルバー系 |
![]() |
![]() |
無彩の色なので、周囲の色を引き締めて目立たせます。 落ち着きのある重厚感と高級感を与える色となります。 天板の濃いデスクに合わせると、モダンでかっこいい雰囲気の空間に仕上がります。 |
シルバー色は他の色との協調性が高くどの色とも馴染める色です。 上品で洗練されたシャープな印象を与え気持ちをすっきりさせてくれます。 白色をより高級感があるように見せる効果もあるので、ホワイトのデスクに合わせるのも◎ |
オフィス家具ご購入検討中のお客様!
無限堂なら豊富な在庫の中から希望にぴったりの商品が見つかります!
中古ならではのお買い得価格で、お客様のオフィスをサポートします!